旅行などしていて、ブログ作業が滞ってしまった(๑´•.̫ • `๑)
旅行中ヒマな時間が多かったので、脳内でブログ・シミューレーションをしていたところ、まずドメイン名を色々考えてみることにした。
最近、ドメイン名の自由化?なのか、ありとあらゆるドメインが登場している。
ドメイン名を選ばなければ、よっぽど競争の多い文字列でもない限り、スパッとドメインを取得できるものと思われる。
ただ、xyzドメイン・pageドメイン・clubドメインなど数あれど、.comドメインで取れるならそれに越したことはないのであった。
.comドメインで取得できるのであれば、その文字列は他に競争相手がいないことも確認できるので、その点でも.comドメインは優位性があるのかなと。
note.muというサービスがあるが、その運営もnote.comとnote.jpを大金をはたいて取得した。
最近は.muドメインやアプリで.ioドメインなども割とよく見かけていて、ドメインの運用は割とゆるくなってきているのかなと思っていたところにnote.muのニュースを見たため、ちょっと驚いた。
やはり、これだけドメインが増殖する中でも、.comや日本において.jpは正道なのかと思った。
個人のサイト・ブログ運営であれば、正直、ドメインの文字列およびドメインをどうしようが、SEO的に影響は少ないのかもしれないが、近頃のアフィリエイトブームの再来でブログが乱立する中、ある程度分かりやすく、認知しやすい、ブランディング力のありそうなものにしておきたいものである。
新しいドメイン名を考えるポイントとしては、サイト(ブログ)のカテゴリー、サイトのコンセプト、サービス名・サイトのキャラクター(作るつもりならアリ)、執筆者のハンドルネーム、などが考えられる。
ただ、サイトのカテゴリーといっても、いわゆる雑記ブログであれば、zakki-blogで良いのかというと、これは避けた方がいいように思う。(そういう方がいらっしゃったらごめんやで)
何かに特化したブログを書くなら、特化カテゴリーの名前を入れた方が強いだろう。たとえば、車だったらkurumagazineとか?かな。(今適当に考えた)
特化する予定がなくて、雑記的に書いていきたいなら、やはりハンドルネームをドメインにしておくと、特に縛りがないため色々書きやすくて良いと思う。特徴のあるハンドルネームにしておくと覚えやすくていいかもしれない。
curo.jpは、自分のハンドルネームと短いドメインが欲しかったため、選択したドメインだったが、次のブログのドメインは、全く自由な発想で、長くなってもいいから差別化できそうなものにしたいと思う。
もう取得したいドメイン名は決まっているので、色々準備できたらまた続きを書いていきたい。